今日のみんみん♪

Misakiの幼い頃からのあだ名は”みんみん”。みんみんの日常生活をあれもこれもゆるーく綴ります。

小四の時の物語:『たん吉とたん吉の両親』。

昨日、実家の母が私が小学校4年生の頃の作文集を送ってくれた。きっと押入れから出てきたのだろう。家族の話とか傑作で紹介したいのだけど、プライバシーもあるのでできないのが残念。今日はその代わりに小四の時に私が創作した昔話を紹介するね。

タイトルは、『たん吉とたん吉の両親』。

f:id:glocalmisaki:20171222115448j:plain

小四の時に書いた『たん吉とたん吉の両親』の作文

 

『たん吉とたん吉の両親』

 むかし、あるところにびんぼうな家がありました。

 でも一つのよろこびがありました。子どもです。天の神様からいただいたのです。でもよい名前は、うかびません。その子は、名前はしばらくありませんでした。

 そして、百日たったある日、一人のろう人がお客としてきました。ろう人は、わけを聞いて、

 「 たん吉は、どうじゃろう。わしは、いいと思うがな。」

と言いました。家の人たちは、考え考え、たん吉にすることにしました。

 それから、18年たったある日には、たん吉は、もうりっぱな青年になっていました。村の人々からもしたしまれ、好かれ、よいことばかりしていました。その時には、たん吉の両親は、うなづいて、

 「よいことをした。よいことをした。」と言って、ほめました。でもたん吉の両親は時々考えこむ時がありました。たん吉は心配して、

 「お父さんお母さん何を考えてらっしゃるんですか。心配ごとなら、このたん吉に相談してください。」

と言いました。でも、

 「だいじょうぶ心配しなさんな」

と言って、あまり聞きません。でもたん吉は、何回も何回もしつこく聞くので、しかたなく話し始めました。

 「たん吉お前はなぁ、神さんの子じゃ。だから、いつでもやさしく、相談相手になるといつでもよいことをしておる。」

と言いました。たん吉は、

 「いいえ、私は、お父さんとお母さんの子です。」

と言いました。でも二人は、

 「しょうこは、ちょんとおる。わしらがねてる時、ゆめで、神さんがでてきて、こう言った。お前たちには、わしの子をやろうとな。よく日起きたら、お前のお母さんのねもとにおまえ、つまり、たん吉がいたというわけじゃ。」

と泣きながら、言いました。たん吉も泣いていました。その時、戸がガタンガタンとなりました。その時、たん吉とたん吉のお父さんは、かまえました。その時、ふすまがこわれました。村長さんがいました。村長さんは

 「よくだまってた。悲しいのをがまんして。」

と言いました。その時、村長さんは、手を顔にあて、ぐにゃぐにゃとまげた時、へんなかすがおちました。顔を見ると、たん吉の父さんが、

 「あの時の神さん」

と大声でさけびました。そうです。村長が神さまでした。神さんは、

 「わしは、神。ある日、ある女の神がきて、わしにあずけて、どこかにいった。あずけたものは、たん吉おまえだ。そして君たちにやっとあずけてから、ゆめに出たんじゃ。」

と言って、きえて、いなくなりました。

 たん吉たちは、

 「ありがとうありがとう」

となんべんも言いました。

 それから、その家は、さかんな家になったそうです。

                            ーおわりー

 

 

たん吉、良かったな!たん吉って味わい深い名前だね。

てか、小四の私、なんで、”たん吉”という名前を思いついたのかよくわからないけど、たん吉だけじゃなくて、みんな神さんの子どもじゃないかな思うよ!

神さんの子を育てさせてもらっているんだと思うと、自分とは別人格なわけだから、大切に愛情深く育てたくなるよね。

 

今日も「今日のみんみん♪」に来てくれてありがとう!